管理職に就いて稼げるようになりたい、大きなプロジェクトに携わりたいと希望するシステムエンジニアは大勢います。大志を抱いてIT業界を目指してきた人は多くいますが、IT企業に就職して出世をしようとしても困難に直面することは珍しくありません。既に優秀なシステムエンジニアがいて、それを凌駕するほどの実力をアピールして実績を上げていくのが難しい場合が多いからです。

そういう場合、管理職になるという目標はそのままに、まずはキャリアを作って次のステップとして管理職への転職を考えているのが典型的です。教育制度などを活用して今の企業でじっくり経験を積んでいったり、転職して他の企業で経験を積んだりといった方法が考えられます。そしてその2つのどちらでもなく、最近注目されているのがフリーエンジニアです。フリーエンジニアは案件ごとに契約を結ぶため、さまざまな経験を積むことができます。また個人事業主として経営者としての視点も身につけることが可能です。
こうして十分に実績を上げて経営者としての視点も身につけたら、再び転職を考え、管理職として働けるIT企業を探します。IT企業では優秀な管理職が不足しているケースがしばしばあり、フリーエンジニアとして働いてきて経験も豊富な人材を抜擢することが多くなっています。実力があれば、フリーエンジニアからでも十分管理職として転職できるでしょう。
もちろん、フリーエンジニアとして働くうちにこの働き方に魅力を感じ、そのまま活躍を続けるシステムエンジニアもいます。管理職とフリーエンジニア、自分にはどちらが良いのかよく考えて行動することが大切です。

 
 

Theme by HermesThemes

Copyright © 2023 目指せ出世への道!. All Rights Reserved